ITメディア事業
検定クイズ (Kentei-Quiz)
インターネット上のクイズコンテンツ「 検定クイズ(Kentei-Quiz) 」は、クイズを通じて、社会に溢れる情報の中から消費者に役立つ情報をピックアップし、クイズ形式でお伝えするコンテンツです。
信頼できる情報源に限ったコンテンツの掲載を行うメディアポリシーで運営しております。クイズ形式でユーザーがサイトの内容を理解しやすくすると同時に、品質の高い解説掲載を行います。
お取引実績
本田技研工業株式会社(HONDA) / 住友ゴム工業株式会社(DUNLOP) / マルハニチロ株式会社 /日本製粉株式会社(NIPPN)/ マリアナブルーホールディングス株式会社/郵便局株式会社 / 日本フードアナリスト協会 / ハウス食品株式会社 /株式会社スリーエフ/株式会社山野楽器/株式会社メガネスーパー/在宅医療マッサージ株式会社/ メディカルハーブ協会/新日鉄エンジニアリング株式会社 / 綜合警備保障株式会社(ALSOK) / NPO法人 日本語検定委員会 / NPO法人 日本常識力検定 / 三菱・レイヨンクリンスイ(株) / UQコミュニケーションズ(株) / イーブックイニシアティブジャパン(株) /パール金属 株式会社 / サンマリエ株式会社 / 株式会社デルフィーノケア/株式会社SBIアラプロモ / 株式会社トレジャー・ファクトリー /株式会社明治安田システム・テクノロジー / 株式会社We Made Online / デアゴスティーニ・ジャパン / 株式会社LIXIL / エイベックスP&D株式会社 /株式会社NextStage/ 財団法人 全日本情報学習振興協会 / 学校法人大原学園 / 株式会社マイナビ /味の素株式会社/日本パンコーディネータ協会 etc
活用メリット
1. WEBサイトへの集客 + 伝達効率を可視化
- クイズ1問あたり 約8,000人~1万人前後が回答参加
- 正解率で内容の理解度を可視化
- クイズの解説とランディングページへの誘導を行う
2. クイズページ制作・コンテンツの蓄積と管理
- 「検定クイズ」内に出題履歴としてバックナンバーページを作成・管理
- 事業と関連性の高く、専門性の高いクイズジャンルを構築
- 解説欄から公式サイトへの紹介スペースを設定
3. SNS・ソーシャルメディアで活用
- Facebook・Twitterの投稿にクイズを活用できる
- ファンが楽しめるような情報伝達手法を使って関係性を維持
- 過去に制作した優良コンテンツに焦点を当てる
ご利用プラン
スポットプラン
単発でクイズの出題・回答募集を行うプランです。ヒントURL(ご指定のURL)に対し、1問あたり約8,000人~10,000人が訪問し、クイズに回答します。サイト閲覧数・クイズ回答数・正解率などのレポートを作成します。
特集記事を立ち上げた時などにご利用頂いております。プレスリリース記事に集客したい場合にもおすすめです。
[料金]12万円/1問
※クイズページ制作・回答募集・レポート納品含む
※回答単価@15円以下
ストックプラン
定期的にクイズの出題・回答募集しながら、バックナンバーとしてクイズの出題履歴を蓄積します。クイズテーマを検定クイズ内に常時公開しておくプランです。検定クイズ内に独自テーマを設けるため、事前に審査がございます。
クイズをFacebookやtwitterなどのソーシャルメディアと連動して配信することも可能です。
[料金]審査後、ご希望の内容(出題テーマ・出題数)のお見積りをご提示
※ 1テーマ1社制・・・重複したクイズテーマは不可となります。
包括プラン
クイズの実施以外にも、Webサイトのアクセス分析、コンテンツマーケティングのご提案など、サイトの状況に合わせた取り組みを行います。ご希望の内容に合わせたご提案することが可能です。
取引5年以上 (当社設立前の取引を含む )の企業様へご利用頂いております。
[料金]個別お見積り/取引実績を目安にご提供
ご当地クイズ( Gotochi-Quiz )

ご当地クイズでは、日本各地の地域の魅力を「ふるさと自慢」として募集しています。地元民から集めた地域の魅力をクイズとして取り上げるクイズジャンルです。